この日記のリンクポリシーについては東北大学の後藤斉氏の考えに則っています。
ツッコミへのレス大会です。
やはりね、「愛」ですかね。まあアディダスはスポーツ用品メーカーだけに、スポーツを愚弄するようなものはさすがにつくらない…はずなんだけど、他業種だと自分の業界を小馬鹿にしているのって結構ありますね。難しいです。
あらま、Melon*Chapattiのめぐ美さんですね。サイト拝見させていただきました。さて、愛内については招待券が出まくっていたようですが、会場を見渡す限りではそんなに招待客ばかりというわけではなかったですよ。
愛内は間違いなく本人が歌ってますってば(笑)。口パクですらないです(笑)。ライブハウスで口パクってのもどうかと思いますけど、時々いるんだよなあ(苦笑)。喋りのときは極端にふにゃふにゃしているので、もしかして声優のライブってこんななのかな、とか思いました。あ、声優は歌っているときもふにゃふにゃなのか。
オリコンを漁ってみたところ、Otohaは初登場50位で6030枚だったようです。というわけで普通に売れなかったんでしょうねえ。結構出稿あっただけに、この結果はやはり。グラビアアイドルとCDって昔から相性悪いし。これに懲りずに2枚目出して欲しいです。名盤とまでは思わないけど次が出るなら是非聴いてみたいです。
「千と千尋」は各社しのぎを削る安売り競争に入ってますので、値段を取るか特典を取るかみたいな域に達していますね。家電店ではとっくに安売りモードに入っているので、迎え撃つCDショップも値引き攻勢に出ています。値段だけで決めるなら家電系でしょう。
しかし、そういう店は予約が効かないとか、「オーバーブッキング」で予約したのに特典が付かない危険が大きい(単にそういう商売に慣れてない)ので、特典狙いならCDショップに行って予約するのが吉でしょう。予約すると値引きするというところも結構出ていますので、手近な店を何軒か回ってみるといいのでは。値段は定価で構わんというのでしたらコンビニが一番楽勝だと思います。
藤本はですねえ、結局3万ちょい出荷したくらいのようですので、消化率考えれば2万3千とか2万4千とかくらいになるんじゃないですかねぇ。今週はもうすっかり冷え込み状態でレコード店は凍死寸前ですので、順位的にはいいとこつけると思いますけど。
今後売上が伸びる要素も見当たらないし、まあこのレベルで堅調に推移すれば良しとか、「2万枚売れてるってもしかしてヒットじゃない?」とか、そういう後ろ向きな見方をするしかないでしょうね。ハロプロに居ると2万枚じゃあザコキャラ扱いでしょうけど。
なんかすでに関心がなくなっちゃった人が多数いるみたいですよ。少なくとも俺の周りに座ってる連中10人くらいもうテレビ見ないとか言ってるし。これからが面白れーんじゃねーか。
とうとう、ミリオンレーベルからワンコインアダルトDVDが投入されるようです。倒産メーカーなどの処分品や中古品はありましたが、恐らく標準価格が500円ってのはアダルト界で初めてでは…。
映像商品としても、ワーナーから出ていたトムとジェリー他のアニメ等々で前例はありましたが、あれは収録時間が30分くらいでしたよね。
今回のミリオンの詳細はまだ聞いていないのですが、案外長時間収録なのかもしれません。
こうなってくると、音楽CDの3000円って価格水準はますます批判を浴びることになるんだろうなぁ。
音楽の著作権者って誰だと思ってるんだろうねぇ。
なんか、歌唱者が著作権者だと思ってる人がいるようだ。
それって実演家でしょ?
そんな初歩的な間違いをする人が「クリエイティブコモンズが云々」とか言い出すのって、なんか違うんじゃないの?
☆ 名無し [平家のみっちゃんは新曲初登場4800枚です。Otohaに負けてます。メロン記念日は4枚目のシングル「This is ..]
☆ めぐ美 [文中リンクどうも★ 愛内ライブは知人の編集者も「忙し かったから行かなかった」とか。そういう人が多かったん でしょう..]
☆ か [祭り・・・ほんとにこれからが面白くなったんでしょうか・・・。]