この日記のリンクポリシーについては東北大学の後藤斉氏の考えに則っています。
朝も早くから中野に一日中軟禁されるブリスクルーファンの集い(泣)。
第一部は謎のカメラマンSHOWN(笑)さんの撮影した写真集から未公開ショット等々見ながら裏話とか写真撮影講座、な感じ。
撮影カメラマンが選ぶ好きな写真集ベスト5に松居彩の「すみわたれ!」が入っていました。
「え〜、一部では鬼畜写真集と言われているようですが…」あぁっ!俺を睨まないでください。言ったのは俺じゃないです、こいつです。Googleで「鬼畜写真集」を検索するとなぜか上位にぶんか社の松居彩写真集のページが入ってくるのも全部こいつが悪いんです(泣)。
その後、焼き肉屋さんを半分占拠してお昼ご飯。やっぱり女の子たちは食が細いです。もっと食べないとだめだぞ。
とはいえ、お店が狭いので女の子たちはテーブルを巡回するわけでもなく…やっぱバスツアーとかにしないとそういうのは無理ですかね。
そして撮影会…となる予定が、雨天のため延期に。返金するか代替開催するかはこれから検討します、だそうな。
だもんで、中野サンプラザの雨傘用に借りてた会議室を使って何かしようと。トークショーではないんですが、いろいろと。
質問コーナー風なんですが、笑っていいともとかでよくある、何人押したか表示されるスイッチを使ってみたりして面白かったです。
タレントばかりではなく、スタッフを座らせてタレントが質問するという恐怖のコーナーも。
抽選は前のトークの始まる前に行われました。引いたのが9番。9…社長チーム(笑)。10年前の自分に、「お前は10年後にファンの集いで木原美智子と一緒にボウリングするんだぞ」と言っても信じないだろうな、絶対(苦笑)。
ボウリングなんかするのは3年ぶりだか4年ぶりだかですしもともとヘタクソなんですけど、前半はまったく数字が稼げませんでした。
そんなところにN野さんの悪魔の声が…「のぞに負けたらシンセ買ってやってね」うわひでぇ。
ヲレノ希美ちゃんの様子を見に行くと、5フレまででオープンが一つしかないという快進撃を続けています。このままでは貢がされるのは必定…。
というわけで、2ゲーム目からはセンターにボールを置きに行って守りに入りました。体力が2ゲーム持たないので年齢を感じました。どうやら社長も2ゲーム目で力尽きたようです(笑)。しかし、チームメイトのみんなのご尽力があって無事チーム優勝を確保、希美ちゃんとのサシ馬は10フレまでもつれる展開でしたが、5ピン差で逃げ切ることができました。
中華料理屋へ移って懇親会のような。ボウリングの結果発表とか。その後、希美ちゃんとRinaちゃんのお誕生会。
大変喜んで頂けてよかったです。いろいろと(何が?)。
半年に1回くらいこういうのあるといいですね(とか言ってみる)。